延年法及び補助功
延年法は築基功の基礎ができてから行なわなければならない。特に意守丹田は補助功の中の各種練功方法と非常に密接な関係がある。築基功は練気、練神、練精を通して疾病の予防・治察、健康維持をはかるもので、すべてにおける基礎となり、主導的作用を及ぼすものなので体質・病症のいかんに関わらず、一律に必ず練習しなげればならない。分症功になると、そうではない。すべての人がやってよいものもあるし、性別、体質、病状によってそれぞれ選択して行なわなければならないものもある。しかも、練功期間中における状況の変化に合わせて変えなければならないものもある。延年、補助功の種類は多く、内容は豊富で、そのやり方は非常に細かい。本功の築基功・保健功・延年法及び補助功の内容は当一つの独特な気功を構成している。しかし、次に述べる採気法は築基功を行なわずに単独で、しかも医師の指導なくして自習できる。

一、採用気法
採気法は吐納法の一種である。ここで述べるものは荘子より伝えられた吐納法で、鼻の呼吸で深呼吸を行なうものである。息を吐くことを呼、息を収めてくることを吸とする。普通の深呼吸と異なるところは、口で呼、鼻で吸、へソがそれに合わせて動き、しかもできるだけ軽くゆっくりと行なうというところである。これは体内の代謝産物を吐きだして、新鮮な空気を採り入れることで健康維持、除病をはかる方法である。
采気というのは天空中の気を採り入れることである。だから毎朝、空気が新鮮なところでこれを行なうようにする。やり方は両足を肩幅に開き、両手を下に垂す。(坐って行なってもよい)両眼は軽く閉じ、意で気(内気)を導いて、まず吐き、それから吸う。(これは口鼻による呼吸)できるだけ軽くゆっくりと行なわなければならない。息を吐くときは、口唇をわずかに関き、舌先を下に丸めて舌根につけ、意で丹田から気を導いて、呼気に合わせて口から吐く。へソは意識的に徐々に内にひっこませる。これ以上もう吐けないというところまで吐いたら今度は吸う。吸うときは口を閉じて舌は上顎につけ空気を鼻から入れる。意でその気を導いて、祖?窒からから百会を通って後、命門にまで至らせ丹田に送る。へソは吸う息の速さに合わせて外に出していく。これ以上もう吸えない(丹田もこれ以上出せない)というところまで吸ってから吐く。これを繰り返し、吐いて吸ってで一回、36回行なう。始めは何回か少なめに行ない、毎日少しずつ数を増やしていってもよい。始めから36回やる必要産ないのである。終わるとき、収功の仕方は築基功に同じ。

二、昇陽法
これは老人、体力の弱い人の生精(精気を高めること)を助ける方法で壮腎強精、血を調え経絡を固める作用がある。練功は意守命門と組み合わせて行なう。まず入静し、意を命門に移し意で気を導いて、両腎から丹田を通って睾丸へ至らせ、上に返って生殖器の先まで。息を換えて再び行なう。(女性の場合は、両腎から丹田を通って子宮、陰道)このように36回行なったら静かに命門に保持する。
この練習を行なったことのない人は、冬至からはじめて毎日、一ヵ月行ないそれからは一日おきに一回行ない、自発の練習を行なうときにもう一度行なうという具合に行なう。回数は徐々に増していけばいいのであって、初めから36回行なう必要はない。

三、固精法
前に述べたように気功の練習によって精液は多くなるのであるが本気功はさらにそれを増やそうというものである。一般にうまく練功を行なっている者の多くは性欲の昂進を見、勃起現象があるだけでなく、遺精をしたことのない人でも遺精したりするし、遺精の非常に少ない者では回数が増えたりする。これらの現象は俗にいう『精満ちれば自ずから溢れる』であって、決して何かの病気というのではない。しかし、これは適宜防治しなげれば治療効果の妨げとなるし、病状が重くなったりする。
固精法はこの遺精防治の有効な方法で、毎晩寝るときと、朝起きる前に各一回行なう。まず頭部の枕を高くし、意守丹田、両手は手心を下向き、右手を左手の甲の上に置いてから、左手はヘソの上に置き、左から右に回転させる。(つまり左の方から回して左の方へ戻ってくる。 このように36回。まわし終わったら手を換え同じように右に36回。それから両手の指を軽く揃えて、心口のところから下腹部、恥骨まで、丹田を中心として腹の上を上下に36回摩擦(上・下で一回)。下に降ろしていくとき両手は斜め下向きで、両親指を腹にくっつけて降ろす。上に上げてくるときは、両手は手心が斜め上向きで、両手の小指を腹につけて上げてくる。
先に下に降ろしそれから上げてくるのを寫、先に上げてそれから降ろすのを補とし、各人それぞれの状況に合わせて行なう。それから両手で睾丸のマッサージ。両手で睾丸を持ち上げ、陰嚢の上にある二つの穴のなかに睾丸を押し入れて、陰嚢の外皮をマッサージする。まず左、それから右、これを一回とし、81回行なう。古書に「一擦一楼、左右手を換え九九の功、真陽不足』とある。マッサージをしているとき、勃起するかもしれない。あるいは終わって収功をやってからもそれが収まらない場合もあるかもしれない。その場合は練精化気の第一法をつかってこれを収まらせ、射精を防ぐ。女性の場合は固精法を単独で行なうのではなく点窮法とともに行なう。

四、練精化気法
練功の期間においては精液が多くなりしばしば勃起する。あるものでは練功時に勃起したり、またあるものは眠っている時に夢の中で勃起して目が醒める。またあるものは勃起のために眠れないといった具合になり、しばしば射精の可能性、あるいは射精の感じがあったりする。このような状況において、もしそれを防ぐ方法を講じないと練功を行なう者の健康に有害となる。なぜなら気功の練習は主として精・気・神を練るもので精を練るのもその目的の一つ、つまり「生精、養精』である。精が生じても、もしそれを保養することができず、逆にどんどん使っていたら練習しない方がよかったということになる。
練功の先輩たちの残してきた練精化気の法は非常に多い。ここでは有効で、しかも簡単にできる三つの練精化気法を紹介する。これらもやはり当気功の中にあって、不可欠の練功方法である。この三つの方法は三段階に分けて用いられるべきで、最初は必要なときにまず第一番目のものを用い、功夫が深くなって精液が十分充満して前の方法では問題を解決できなくなったら、第二番目のものを用いる。もしそれでも解決できないようになったら、最後に第三番目のものを用いるという具合に行なう。
しかし、練功を行うものは練精化気法をマスターしたら、他の一切のことは気にしなくてもいいと考えてはいけない。やはり房事を節制して養精には注意しなければならないのである。

(1)吸、貼、捉、閾、四字練功法
このやり方は代々いろいろな言い方がされてきた。ある者は「吸、提、撮、閉」ある者は「吸、抵、提、閉」またある者は、「吸、貼、捉、閉」といったりする。我々としては第三番目の言い方が最も実漂に合っていると考える。それは、吸は吸精、吸気を示し、貼は舌先で橋を架ける。(つまり上顎にしっかりとくっつけること。舌先に力をいれずに単に上顎につけるだけでは不十分である。)提は肛門をしめて会陰・尾間を上げて手足を握ること。閉は気をつめること。これは窮中の気をつめることであってロ鼻の呼吸は忘れて気にしないようにする。勃起したとき、もし窮中の気をつめることができないと問題はやはり容易には解決しない。したがって、これら四字の持つ意味と内容をはっきりさせて、やり方通りにやれば効果は現われる。
具体的な功法は、まず意守丹田、それから意で亀頭から丹田を通って会陰へ吸ってきて、会陰から尾呂に上げてくる。このとき同時に口をしめて歯を噛み合わせ、舌をしっかりと上顎につけ、手足をしっかりと握り肛門をしめて上に引き上げる。それからもう一度、意で尾呂から上に上げ爽脊、玉枕、泥丸を通って上丹田へ収め、そこで保持する。しばらく保持してから口中の唾液を飲み込んでそれが下がっていくのに合わせて中丹田に送っていく。このように3回行うと陰茎は軟らかくなる。再び意で上丹田から下丹田に左を上げて右を降ろすように9回回転させ、下丹田から上丹田へ、前と反対方向へ6回回転させる。これは小周天の数で、回転させてから今度は収功の方法により、中丹田で回転させる。その方法は築基功に同じ。もし、この方法で練習しても陰茎が軟らかくならない場合、あるいは軟らかくなってもまたすぐに勃起する場合は、第二の方法、第三の方法を用いる。

2)九転還陽練功法
この種の方法は前の方法に比べ、一歩深いものでも精液をさらに充足させ、身体に還元させ、気血にするという作用がある。だから長く気功を行い、長期に渡って精液を漏らさず、精液が十分にいっぱいになり、勃起することが甚だしく(多くば夜半)小腸部が張って眠れず、射精の感じがあるか会陰窮内(会陰の内3寸のところ)に振動を感じ、吸、貼、捉、閉法では解決できないときに用いる。
もし、これを早く行いすぎたり、回数を多くしすぎた場合、精液は十分に満たされていないのに無理にそれを引き上げようとするので、虚火上昇を引き起こして、めまいや、頭がボーとする等の状熊になってしまう。この方法を練習するときは、意で気を導き(意気で精を導く)亀頭から中に吸ってきて丹田に保持する。このとき同時に肛門をしめて上に上げ、右手の親指で右鼻孔を塞ぎ、左鼻から息を吸う。(できる限り軽くゆっくりと)もうこれ以上吸えないところまで吸って、右手の人差指で左鼻を押さえて右鼻を開け息を吐く。もうこれ以上吐けないところまで吐いて左鼻で吸う、という具合に3回行なう。それから両鼻でもうこれ以上吸えないところまで吸って、祖窮にしばらく保持し、意でこの気を口中の唾液を飲み込んで、それが下がるのに合わせて丹田に入れる。このように3回。最後に築基功の収功の方法で終了する。

(3)周天数法
周天数法は周天数を運用して練精化気を行なうもので、36及び24という大周天数、9及び6という小周天数を用いる。ここで用いるのは9である。九転還陽法で問題が解決しないときにこの方法を用いる。具体的な方法は、意で亀頭から会陰、尾呂まで吸って左に回転させる。左脇を上に上って左顔を通り、意で左鼻からごく軽く吸っていき、左目、左眉も同時に凶門の方へ引き上げる。凶門まで吸ったら上丹田にもどしてしばらく止める。それから再び上丹田から、右目、右顔面を通って下に送る。このように左を上げて右を降ろすというのを9回。それから同じルートと方法を通って右から上げて左を降ろすというのを6回。あるいは36回と24回で行なってもよい。それから、今度は会陰から尾呂に上げて、命門、夾脊を通って後頭に沿って歯門まで上げて、上丹田にもどし、しばらく止める。それから中丹田に降ろして会陰までもってくる。このように3回。3回目を行なうとき、精気を上丹田にもってきて、少し長く留めてから意で中丹田に送り、そこで保持する。収功の方法に従って終わる。
 
TOPぺージ(目次)へ  このページの先頭へ